⑰ 〇〇の法則を理解する

◯◯の法則とは

何なのか。

 

化学で大事な要素が

詰まってます。

 

ここが正念場なんです。

f:id:mydk0618:20201126075922p:image

 

 

さて

今回は化学の中で

出てくる法則に関して

少し話していこうかなと思います。

f:id:mydk0618:20201126080030p:image

 

 

まず皆さん

ご存知だと思いますが

 

化学には3つあります。

 

理論・無機・有機

 

f:id:mydk0618:20201126085607p:image

 

理論化学

計算や理論などを学ぶ

というもの


無機化学

物質の性質などを覚える

というもの


有機化学

構造決定などを行う

というもの

f:id:mydk0618:20201126080550p:image

 

 

そうですよね。

 

 

今更何をって感じなんですが!

 

 

なぜこんな話をしたかというと

 

 

理論化学に出てくる

◯◯の法則ってやつ

いっぱい出てきてよくわからん!

f:id:mydk0618:20201126084748p:image

 

 

って人多くないですか?

 

 

僕も

なんかいっぱいあって

よく分からないし

理解できない!

 

 

と思ってました。

 

 

 

でもよく考えてみてください。

f:id:mydk0618:20201126085451p:image

 

 

ボイル・シャルルの法則

ヘンリーの法則

ヘスの法則

ルシャトリエの原理

ブレンステッドローリーの定義

ファラデーの法則

 

 

 

この6つ覚えたら

だいたいなんとかなります!

f:id:mydk0618:20201126085025j:image

 

(実際、内2つは◯◯の法則

 ではないんですが笑)

 

 

だから

この6つの法則を

理解するって決めて

まずは勉強してみてください。

 

 

 

問題集を1ページ目から

始めてしまうクセのある

そこのあなた!

f:id:mydk0618:20201126085114p:image

 

 

 

 

 

 

 

時間が勿体ないんです!

f:id:mydk0618:20201126085259p:image

 

 

 

 

 

目的をもって

今日は

◯◯の法則を理解する!

 

というような

形で勉強すると定着すると思います。

 

その勉強の仕方は

今まで僕が話してきたように

取り組んでみてください。

f:id:mydk0618:20201126085245p:image

 

 

 

漠然とやるのではなく

 

特化して

 

取り組むことで

結果を出していきましょう!

f:id:mydk0618:20201126085420j:image

 

 

さて

次のブログでは

実践してみよう!という

お話をします。

 

ぜひ見てくださいね。